HTML5 – 標準形・ひな形

全体構成

  • DOCTYPE宣言で始める
  • html要素の中にhead要素とbody要素を記述
  • head要素の中には、meta要素、title要素と、必要に応じてスタイル設定のための要素を記述

DOCTYPE宣言

  • XHTMLに比べて簡略化
  • ブラウザなどにHTML5であることを明示
  • DOCTYPE宣言がないと、ブラウザによってはレンダリングモードが互換モードとなりCSSの解釈が意図と異なるレイアウトとなる場合がある
  • DOCTYPE宣言によって、主要なブラウザは標準モードとなる。

html要素

lang属性による言語の指定

  • htmlタグのlang属性で言語を指定し、ブラウザ・検索サイトなどに伝える。

head要素

文字コード指定

  • head要素内のmeta要素で文字コードを指定する
  • HTML4以前の記述も可能だが、HTML5ではより簡略な表現が可能
  • この宣言より前のものは文字化けの可能性があるため、head要素の冒頭に記述

title

  • head要素内のtitle要素で指定
  • [タイトル]がブラウザのタイトルバーに表示される
  • 検索サイトでの検索結果のタイトルにも使われる

CSS設定

外部ファイル指定

  • head要素内のlinkタグの属性で指定
  • HTML5ではrel属性の値が”stylesheet”の場合のtype属性の値は”text/css”として設定されているので省略可能

CSSの直接記述

  • head要素内のstyle要素の中にCSSの文を直接記述