概要
CSSを書くとき、サイズ指定や色指定で同じ値を何度も打ち直すことがある。このように同じ値を常にコードとして打ち込むのは手間・ミスの素であり、メンテナンス上もよろしくない。
こういうとき、カスタムプロパティーを使うと、値を変数のように定義しておいて、何度も再利用できる。
書式
--[カスタムプロパティー名]: [値];
値
再利用するための値で、数値、色コードなど、プロパティーの値で指定可能なもの。
動作確認
以下のことを確認している。
- CSS内全域で共通のカスタムプロパティーを定義
- –common-bg-color
 
- parentクラスでカスタムプロパティーを定義
- –face-color
 
- –common-bg-colorはbody要素、childクラスの要素のいずれにも反映
- –face-colorはparentクラスの要素と、その子であるchildクラスの要素には反映されるが、parentクラスの要素から独立したchildクラスの要素には反映されない
HTMLファイル
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 | <!DOCTYPE html> <html lang="ja">   <head>     <meta charset="utf-8">     <title>カスタムプロパティーのテスト</title>     <link rel="stylesheet" href="css_custom_property.css">   </head>   <body>     <div class="parent">       親ブロック       <div class="child">         親の下の子ブロック       </div>     </div>     <div class="child">       独立した子ブロック     </div>   </body> </html> | 
CSSファイル
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | :root {   --common-bg-color: #e0ffff; } body {   background-color: var(--common-bg-color) } .parent {   --face-color: #ff00ff;   width: 300px;   height: 200px;   margin: 20px;   background-color: #f5deb3;   border: solid 2px #ff0000;   color: var(--face-color) } .child {   width: 200px;   margin: 20px;   color: var(--face-color);   background-color: var(--common-bg-color);   border: solid 2px #0000ff } | 
