さくらサーバー – Laravel~インストール

概要

さくらレンタルサーバーのスタンダードプランを利用していて、そこにLaravelをインストールしてみた記録。以下の2つの方法を試してみた。

  • composerをドキュメントルートに配置し、ドキュメントルート下にプロジェクトを作成
  • composerをドキュメントルートと別の場所に配置し、ドキュメントルート下で公開

ローカルで開発したプロジェクトをデプロイする手順はこちら

ドキュメントルートへのインストール

composerのインストール

ssh接続後~/www(ドキュメントルート)に移動し、composer.pharをダウンロード。

インストール確認。

プロジェクト作成

~/wwwディレクトリーでテスト用のプロジェクトを作成。

動作確認

welcomeページ

ブラウザーでURLを指定。

結果は以下のエラー。

Forbidden
You don’t have permission to access this resource.

 

URLを以下のように指定して、welcomeページが無事表示される。ドキュメントルート下にプロジェクトを配置すると、publicディレクトリー内が公開対象になる。

ルーティング

以下のルーティングで'Hello'が表示される。

コントローラー

TestControllerコントローラーを作成してアクションを定義し、その中で文字列を渡す。

ルーティングを以下のように変更。

これでブラウザーに'Hello!'と表示される。

ビュー

resource/viewsディレクトリーに以下のビューファイルtest.blade.phpを作成。

TestControllerを以下のように修正。

これでブラウザーにアクセスすると、タブのタイトルが'Laravel Test'となり、h1要素のフォントで'Hello from blade!'と表示される。

別ディレクトリーへのインストール

composerのインストール

ドキュメントルート下にプロジェクトを配置するのは気持ち悪いので、別に配置する。ここではユーザーホーム下のディレクトリーに配置してみる。ライブラリーを加えていないので、インストールはcomposer.pharを移動して配置するのみ。

まずcomposer_testディレクトリーを作ってその下にcomposer.pharを移動。また、先にドキュメントルートに作ったプロジェクトを削除しておく。

移動先でcomposerの動作確認。

プロジェクトの作成

composer_testディレクトリー下に先と同じ手順でプロジェクトを作成。

公開ディレクトリーへのシンボリックリンク

公開ディレクトリー以外に配置したプロジェクトは、クライアントからは認識されない。そこでプロジェクトのpublicディレクトリーのシンボリックリンクをドキュメントルート下に作成する。

ここではシンボリックリンク名をプロジェクト名と同じ名前にして、~/wwwディレクトリー下に作成。

この状態で以下のURLを指定するとwelcomeページが表示される。

コントローラー・ビュー

新しいプロジェクトでTestControllerコントローラーを作成。

ビューを呼び出すアクションを定義。

ルーティングを定義。

resources/views/ディレクトリーにtest.blade.phpファイルを以下の内容で作成。

これでブラウザーにアクセスすると、タブのタイトルが'Laravel Test'となり、h1要素のフォントで'Hello from blade!'と表示される。

Laravelのバージョン指定

composerでプロジェクトを作成するときにLaravelのバージョン指定が可能だが、さくらサーバーでワイルドカードを使うとうまくいかない。

以下のようにワイルドカードを指定しない方法だと、無事にプロジェクトが作成される。

バージョン確認。

プロジェクトの設定

タイムゾーンとロケールをconfig/app.phpファイルで設定。

データベースはさくらサーバーの設定に従って、.envファイルで設定。DB_HOSTはmysql5.7アップグレード後の場合、phpMyAdminなどで使われるサーバー名。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です