さくらレンタルサーバーにSSH接続すると、少し時間がたって(2分程度)強制的にサーバ側で接続が切られてしまう。
これを回避するには、ターミナルソフトのSSHの設定でKeepAliveパケットを一定時間ごとに送信するようにするとよい。
この設定にチェックを入れ、値を60(秒)に設定すると、強制切断はされなくなった。
さくらレンタルサーバーにSSH接続すると、少し時間がたって(2分程度)強制的にサーバ側で接続が切られてしまう。
これを回避するには、ターミナルソフトのSSHの設定でKeepAliveパケットを一定時間ごとに送信するようにするとよい。
この設定にチェックを入れ、値を60(秒)に設定すると、強制切断はされなくなった。
Poderosaを使っていたが、Windows10で動かそうとすると.NET3.5が必要だと言われた上に、そのインストールが固まって動かなくなってしまった。Poderosaは開発も止まっているらしく、この機にRLoginを試してみた。
ダウンロードサイトからrlogin.zipをダウンロードして解凍すると、ファイルはrlogin.exeの一つだけなので、これを実行できるように配置すればよい。
最初にRLoginを立ち上げるとサーバーを登録するダイアログが立ち上がる。RLoginでは接続するサーバーを「エントリ」として登録する。
RLogin起動時に”Serever Select”ダイアログが立ち上がるが、一旦接続を切った後などのRLoginのメインウィンドウからは、「ファイル」→「サーバーに接続」メニューか左端の「サーバー接続」ボタンで同じダイアログが立ち上がる。
これでエントリ名を選択してOKを押すとユーザ名とパスワードの入力ダイアログが立ち上がり、接続後は通常のターミナル画面となる。
デフォルト設定のままだと2分程度でサーバー側から接続が切られてしまうので、タイムアウト対策が必要。
RLoginの場合は、
/home/アカウント名
1 2 3 4 5 6 7 |
# $FreeBSD: src/share/skel/dot.login_conf,v 1.3.32.1 2008/11/25 02:59:29 kensmith Exp $ # # see login.conf(5) # #me:\ # :charset=iso-8859-1:\ # :lang=de_DE.ISO8859-1: |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 |
# $FreeBSD: src/share/skel/dot.cshrc,v 1.14.6.1 2008/11/25 02:59:29 kensmith Exp $ # # .cshrc - csh resource script, read at beginning of execution by each shell # # see also csh(1), environ(7). # alias h history 25 alias j jobs -l alias la ls -a alias lf ls -FA alias ll ls -lA # A righteous umask umask 22 set path = (/sbin /bin /usr/sbin /usr/bin /usr/local/sbin /usr/local/bin $HOME/bin) setenv EDITOR vi setenv PAGER more setenv BLOCKSIZE K setenv PKG_DBDIR ~/db/pkg if ($?prompt) then # An interactive shell -- set some stuff up set filec set history = 100 set savehist = 100 set mail = (/var/mail/$USER) if ( $?tcsh ) then bindkey "^W" backward-delete-word bindkey -k up history-search-backward bindkey -k down history-search-forward endif endif |