概要
Laraveのデフォルトでモデルとマイグレーションファイルを作成すると、マイグレーションファイルには$table->timestamps
が自動的に記述され、マイグレートするとcreated_at
、updated_at
の2つのカラムがtimestamp
型で定義される。
ここでは、これらのタイムスタンプを生成させない方法をまとめる。
- マイグレーションファイルの該当文を削除orコメントアウト
- モデルでタイムスタンプを生成させないよう記述を追加
マイグレーションファイルの編集
マイグレーションファイル生成時に自動で記述される$table->timestamps()
を削除するかコメントアウトする。
モデルへのタイムスタンプ抑制の記述
マイグレーションファイルからタイムスタンプの行を消しても、モデルをデータベースに登録しようとするとモデル側でタイムスタンプを生成し、データベースに対応するカラムがないとしてエラーになる。
そこで、モデルにタイムスタンプの生成を抑制する記述を追加する。