Dラッチ

 

Dラッチ(D-Rarch)回路は以下のような回路。

この回路の動作は以下の様になる。

  • G=0の間、(Q, Q̄)は保持される
  • G=1の間、Q = D、(Q, Q̄) = D̄

このラッチはゲートGのレベルが0の間は値を保持し続け、Gが1になると入力Dの値をそのままQに出力する。このことを左の回路で確認する。

回路後段はRSフリップフロップとよく似ていて、入力にNOTゲートを入れればRSフリップフロップになる。ちょうど回路前段がNANDゲートになっているので、これをANDゲートとNOTゲートに分ければ、以下の様に表現できる。

次に回路前段の動作について考える。入力の0と1の組み合わせに対して、出力は以下の様になる。

この結果とRSフリップフロップの動作を合わせると、以下のような真理値表になる。

  • Gが0の間、QとQ̄を保持
  • Gが1の間、QにはDが出力され、Q̄にはD̄が出力される

たとえば以下のようなタイミングチャートになるか。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です