Git – CentOS7への最新版のインストール

概要

CentOS7にはGitがインストールされているが、バージョンが1.8と少し古い。

また、yumで普通にインストールする場合も、バージョンが1.8のものしか提供されていない。

最新版のインストール方法はネット上でいろいろな方法が紹介されているが、IUSのリポジトリーを使うのが簡明なようだ。

参考サイト:CentOS7にgitをインストールする

ところがこれに従ってIUSのリポジトリーをインストールしようとしたところエラーとなった。

以下のサイトによると、IUSのURLが変わっているとのこと。

参考サイト:iusの最新リンクが変更になったので注意

改めてIUSの最新のURLでリポジトリーをインストールして、最新版のGit(v2.2.4)をインストールすることができた。

IUSリポジトリーのインストール

IUSのサイトからリポジトリーをインストールする。

IUSリポジトリーはデフォルトでオプションとするため、以下の設定ファイルのenable = 1enbale = 0に修正する。

vi等で5行目のenabled = 10に修正。

インストール可能なGitの確認

IUSリポジトリーをenableにしてインストール可能なGitをチェックしたところ、v2.22とv2.24がインストール可能。

旧バージョンのGitのアンインストール

Vagrantのbento/CentOS7には、v1.8.3のGitがインストール済みなので、まずこれを削除する。

最新版のGitのインストール

最新版のGit(v2.24)をインストール。

バージョン確認

バージョン確認。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です