大穴牟遅神

古事記~国生み~大穴牟遅神

八上比売に拒絶された八十神は、大穴牟遅神(大国主神)を二度にわたって殺そうとするが、母の刺国若比売らによって生き返る。紀伊国まで逃げた大穴牟遅神を更に八十神が負い、そこから大穴牟遅は須佐之男命がいる根之堅州国へ向かう。

八上比売に拒絶された八十神は、大穴牟遅神を殺そうとする。伯耆国の手間の山の麓に着いたとき、「この山にいる赤い猪を追い出すから、麓で待って猪を捕えろ」と言い、大きな岩を比で真っ赤に焼いて山の上から転がし落した。大穴牟遅はその岩を受け止め、焼かれて死んでしまう。

大穴牟遅の母の刺国若比売は悲しんで、高天原の神産巣日命にお願いすると、神産巣日命は刮貝比売(きさがいひめ)と蛤貝比売(うむがいひめ)を遣わす。刮貝比売が刮げ集め、蛤貝比売が持ち承けて母(おも)の乳汁(ちしる)を塗ると大穴牟遅神は生き返る。

八十神は再び謀って、大穴牟遅神を山へ連れていく。大木を切って楔を打ち込み、その中に大穴牟遅を入れた後に楔を外し、大穴牟遅神は死んでしまう。

母の刺国若比売は大穴牟遅神を見つけて生き返らせ、彼を紀伊国の大屋毗古神のところへ遣わす。

八十神が大穴牟遅神を紀伊国まで追い、矢を弓につがえようとしたとき、大屋毗古神は「この世にいては貴方の命は危ない。須佐之男命のいる根之堅州国へ行きなさい。須佐之男命が謀を授けてくれよう」と送り出す。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です