決定境界/クラス分類の分布を描く関数

概要

2つの特徴量を持つデータセットを学習したモデルに対し、2次元の特徴量空間における決定境界やクラス分類の分布を描く関数の例。

draw_decision_boundary()で決定境界の線を描き、draw_decision_area()で領域のクラス分布を色分けで表示する。

関数の使い方

それぞれの関数単体では特にパッケージは必要ないが、いくつかのパラメーターは一定のクラスを想定している。

draw_decision_boundary()

draw_decision_boundary(clf, ax, x0s, x1s, threshold, color, alpha)

clf
学習済みのクラス分類モデルのインスタンスを指定する。predict()メソッドを持つこと(引数は2次元配列を想定)。
ax
決定境界を描くAxesオブジェクト。
x0s, x1s
クラスを計算する領域の計算点の座標を1次元配列で指定。
threshold
決定境界の値を整数で与える。デフォルトは0。決定値がクラスラベル(例えば0と1)で与えられる場合はその平均(たとえば0.5)を与える。
color
決定境界の場合はカラーコード。デフォルトは’k’(黒)
alpha
分布図の場合の塗りつぶしの透明度を実数で指定。デフォルトは1(不透明)

draw_decision_field()

draw_decision_field(clf, ax, x0s, x1s, n_areas=2, colors, alpha)

clf
学習済みのクラス分類モデルのインスタンスを指定する。predict()メソッドを持つこと(引数は2次元配列を想定)。
ax
決定境界を描くAxesオブジェクト。
x0s, x1s
クラスを計算する領域の計算点の座標を1次元配列で指定。
n_areas
分割される領域の数を整数で指定。デフォルトは2(2つの領域)
colors
分割される領域を塗りつぶす色をカラーコードの配列で与える。デフォルトは['tab:blue', 'tab:oranbe']
alpha
分布図の場合の塗りつぶしの透明度を実数で指定。デフォルトは0.5(半透明)。

関数の内容

draw_decision_boundary()

pyplotのcontourを利用している。

draw_decision_field()

pyplotのcontourfを利用している。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です